story
-
学生時代
自分で物事を考え突き進む
神奈川県川崎市出身で、幼いころから人見知りすることがなく、誰とでも仲良くなれる性格でした。また、家庭の教育方針として「自由にしたいのであれば、すべて自身の責任で行いなさい」と教えられており、両親に叱られることもほとんどなく、自由に育てられました。この環境の中で、自ら考え、行動する力が身についたのではないかと感じています。
学生時代は中学・高校とサッカー部に所属し、サッカー少年として過ごしましたが、高校に入学すると同時に音楽活動(DJ)にも興味を持ち、クラブや文化祭などでプレイするようになりました。高校卒業の際には車販売の会社から内定をいただいていましたが、音楽の道を諦めることができず、高校卒業後はDJとしての活動を選択しました。
-
社会人時代
迷いの中で見つけた新たな道
バブル崩壊の影響もあり、DJを行う場所が次々と閉鎖され、将来に対する不安を抱えていました。そんな中、友人の紹介でダクト工事会社にアルバイトとして入社することになりました。21歳のとき、DJを辞めて本格的に社会人としての道を歩み始めました。
最初は右も左も分からない状態でしたが、一から経験を積ませていただき、その後正社員として雇用されました。仕事に取り組む中で責任感が芽生え、最終的には全業務を任されるほどになりました。そして、15年間、一つの会社に勤め続けました。
-
起業のきっかけ
家族を想う気持ちから生まれた決断
長年勤めた会社では、人とのご縁を大切にする職場環境の中で働かせていただきました。しかし、結婚を機に将来について真剣に考えるようになりました。家族を支え、自分自身の力で養っていくためにはどうすればよいかを模索した結果、独立して事業を立ち上げることが最善の選択であると考えるようになりました。その強い想いが、起業の決断へとつながりました。
-
1社目の事業
株式会社オーソリティー空調設立
独立を決意し、株式会社オーソリティー空調を設立しました。しかし、最初は何も分からない状態で、経営の難しさを痛感することになりました。そんな中、妻が経営の手助けをしてくれたことで、事業を続けることができました。もし妻の存在がなければ、今の自分はなかったと感じています。
また、現場作業中に全治2年間の大怪我を負ったこともありました。その際、仕事を受けることができず、お客様に迷惑をかけることになったことが非常に悔しい経験でした。この経験から、「一人では何もできない」ということを痛感し、人とのつながりを大切にしながら事業を展開する現在のスタイルへとつながりました。
-
別業種への挑戦
株式会社LAKA設立
大怪我を経験したことで、「身体が資本」であることを改めて実感しました。そして、従業員や周囲の人々にも健康の大切さを伝えたいという想いが生まれました。こうした考えのもと、2020年7月に新たな挑戦として株式会社LAKAを設立しました。
LAKAでは、従業員の福利厚生を充実させるためのフィットネススタジオやオーガニックカフェの運営を行っています。従来の事業の枠にとらわれず、新しい取り組みを進めることで、より多くの人々の健康づくりに貢献できる企業を目指しています。
-
自社ビルの設立
登戸に自社ビルOHANAビルを設立
私は「やると決めたことは貫き通す」という信念を持っています。自社ビルの設立も、社員が快適に過ごせる環境を提供したいという想いがきっかけで長年掲げていたビジョンの1つでした。
建設にあたっては、空調工事だけでなく、外観や内装のデザインにもこだわりました。設計の専門家とともにアイデアを出し合いながら進め、2022年にOHANAビルが完成しました。ビルの1階にはカフェ「LEAF&BEAN」とフィットネススタジオ「NEIGHBORFIT」を設置し、2階はオーソリティー空調とLAKAの社員が働くオフィス、3階は住居スペースとなっています。
-
現在の事業内容
企業の成長と地域貢献
自社ビル完成から3年が経ち、事業も少しずつ形になっていきました。オーソリティー空調とLAKAの社員が共に働ける環境として、フリーアドレスを導入し、社内交流の活性化を図っています。
フィットネス事業では、私自身もトレーナーとして社員の健康をサポートするパーソナルトレーニングを行っています。カフェ事業ではグルテンフリーのスイーツや「体にやさしいこと」を意識したメニューを提供し、社員も福利厚生で利用できるようにしました。また、地域の皆様ともつながりを深めるため、各種イベントの開催にも力を入れています。
-
今後の展望
フラットな組織と地域への貢献
まずは会社としてよりフラットな組織作りを推進していきたいと考えています。それぞれ業種も職種も異なる多様な社員が同じ空間で働くことで、壁のないフラットな関係で働ける会社を作ることが理想です。
また、私が生まれ育った川崎市民の皆様に事業を通してより良い環境を提供していきたいと考えています。
さらに、社員を思って作った健康を支えるカフェやフィットネスの事業は、より多くの企業が社員の健康を意識できる社会を目指し、社員の健康をサポートする施設を世の中に増やしていきたいと考えております。
これからも新しい挑戦を続け、地域と社員と共に成長していける企業を目指していきたいです。